人気ブログランキング | 話題のタグを見る

📣ホームページ開設とブログお引越しのお知らせ📣

一般社団法人 こどもの庭
新しいホームページが完成しました!


↓↓↓コチラです!


ホームページ開設に伴い
ブログもお引越し しました!

ブログはホームページにアクセスしていただければ
お読みいただけます。


ぜひぜひ、のぞいてみて下さいねー!

# by kodomononiwa | 2021-12-31 09:28 | お知らせ

こんにちは こどもの庭 です!

こんにちは こどもの庭 です!_b0339392_11062114.jpg

森のようちえん『自然育児 こどもの庭』は 

 森や里山が子ども達の庭であり園舎

美濃加茂市、可児市、御嵩町の森林公園や里山を拠点に

自然のなかで親と子が共に育ちあう場所

スタッフと保護者による“共同保育”を行う手づくりの「ようちえん」です。

雨の日も かぜの日も 毎日森のなかで

自由に 大胆に 創造的に とことん遊びこむ

森で過ごす時間は 子どもたちの 生きる根っこ を育てます。




●私たちの目的
 *自然体験を通して、柔かく、たくましい心と身体を育む
 *共に学び、考え、『生きる力』を身につける
 *大人も子どもも、よりよく相互に作用し育ち合う場を作る

●私たちが大切にしたいこと
 *自然の中で子どもも大人ものびのびと過ごす
 *自然を学び、四季を感じ、生命の恵みに感謝すること
 *相手の気持ちに寄り添う心



⚫︎活動内容


①『ようちえん』(3歳〜6歳の就園対象児 年少、年中、年長
  
定員20名ほどの少人数異年齢保育。

保育スタッフ11名と園児の親御さんとが協力し、共同で保育を行います。

ようちえんでは森での自由な遊びに加え、野外炊事、にじみ絵、手仕事、クラフトも適宜取り入れています。

未就園児の園児の兄弟も、保護者が共同で預かり合いをします。

※令和2年度は 年少児3名 年中児7名 年長児7名 未就園児(園児兄弟)7名 合計24名在籍。

※令和2年度 年少児(平成28年4月生まれ〜平成29年3月生まれ)の追加募集をしています。体験見学は随時受付いたします。お気軽にお問合せください。


②『親子の会』(0歳~3歳の未就園児とその保護者
 
小さなお子さんとそのお母さんのための活動。

お子さんとゆったりと向き合いながら、仲間と一緒に森や里山の散歩、
野外炊事や四季折々の行事なども楽しみます。

定期的に育児に関する勉強会やワークショップも行います。

会員のお母さんたちみんなで考え、みんなで会を創り上げます。

※令和2年度 新規会員さんの募集を行っています。(残席3組)体験見学は随時受付いたします。


⚫︎活動場所

美濃加茂市内、可児市内、御嵩町内の森や里山、美濃加茂市内事務局

⚫︎活動日時(予定)

①ようちえん 9:30~14:00
 週4日 月、火、水、木曜日(年長の3学期は週5日)

②親子の会 10:30~13:00
 火曜日開催(月4回)


会費等については、体験会、事前説明会でお伝えします。

◉一般社団法人こどもの庭 事務局◉
美濃加茂市蜂屋町上蜂屋大洞1758番

一般社団法人こどもの庭
代表理事 園田智子

🌿LINE@やってます🌿

森のようちえんの体験会
森や里山でのイベント情報を配信します!


こんにちは こどもの庭 です!_b0339392_10084169.png

# by kodomononiwa | 2020-12-31 00:00 | こどもの庭について

ようちえん体験入園&入園説明会のお知らせ

令和2年 78日(水)体験入園会

→大雨警報発令のため中止としました。10/5(月)に再度企画します。


7月16()入園説明会&座談会を開催します!

→受付を終了しました。9月24日(木)にもう一度開催予定です。


・令和3年度 ようちえんへの入園対象の方(平成29年四月生まれ〜平成30年三月生まれ)

・年少児の途中入園(平成28年四月生まれ〜平成29年三月生まれ)


をご検討の方はぜひ参加ください。



〜風に吹かれ、雲をかぞえ、雨と遊ぶ 母も子も自然の中でのびのび育ち合う〜


*対象 未就学児(3歳〜年小児)とその保護者



体験入園会

*日時  7/8(水) 94514:00

*場所 可児市内 美濃加茂市内の森

(お申込みいただいた方に詳細をお伝えします)

*こどもの庭の在園児と一緒に、森で過ごしていただき、森のようちえんの一日を体験して下さい。


*参加費  親子1組1000円(保険料含む)




入園説明会

*日時  7/16(木) 10:3013:00(10:15受付開始)

→定員いっぱいとなったため受付を終了しました。9月24日(木)にもう一度開催予定です。

*場所 美濃加茂市 蜂屋町(お申し込み頂いた方に詳細お伝えします)


・素敵な古民家を会場にして、スライドショーを見ながら、森のようちえんについてお話致します。


お話のあとは、こどもの庭が新しく拠点として活動する里山をご見学いただきます。


*参加費 無料


託児のご用意はありませんが、同室にお子さんが過ごせるようなスペースを設けます。

お子さんを預けてご参加下さる方もみえますので、お子さんの様子をみて、周りの方へのご配慮をお願いします。


説明会当日は、コロナ対策の為、換気をさせて頂きますのでご理解お願いします。


*お申込みは6/8より受付開始します。メールの件名に「体験入園申込み」又は「入園説明会申込み」と明記してください。



下記のアドレスに

親子のフルネーム(ふりがな)、お子様の年齢(月齢)

簡単な住所

連絡先のメールアドレス&携帯番号

を明記しお申込み下さい。


こちらからのメールを受信できるよう、設定を必ずご確認ください!


お申込み先

koniwataiken☆gmail.com(担当:吉野)

@に変えてお送り下さい。


たくさんの方にお会いできること、楽しみにしています♪


# by kodomononiwa | 2020-07-16 10:05 | お知らせ

笹の葉さ~らさら🎋

7月1日
一足早く幼稚園では七夕会
いつもこの時期は梅雨まっただ中
昨年も警報が出るのではと心配してたな。

自粛期間でお休みが長かったけど子どもたちの楽しみにしてる行事はやってあげたいと思ってた。
感染対策を考え昨年までと同じようにはいかなかったけどスタッフさんや母達みんなの協力があって灯籠作りも飾り作りもできてよかったね!
<
笹の葉さ~らさら&#127883;_b0339392_22575047.jpg

普段は森で体を思いっきり動かしてる子どもたちが座って工作なんて。何だかちょっと新鮮だなぁー
笹の葉さ~らさら&#127883;_b0339392_22515002.jpg

普通の幼稚園の子どもに比べたらはさみやのりなんて普段使いなれない子もいるだろうなって思ってたけど心配ご無用でした。
笹の葉さ~らさら&#127883;_b0339392_22491562.jpg

先日作った染め紙がこんなに素敵な灯籠になるなんて

笹の葉さ~らさら&#127883;_b0339392_22544816.jpg

赤と青と黄色
たった3色の染料なのに同じ色の同じ模様の物は出来ない。
笹の葉さ~らさら&#127883;_b0339392_08040807.jpg

何色もある絵の具やクレヨンで絵を書く事しか知らなかった私の方が驚いて感動してしまう。
個性派揃いの子どもたちらしく出来上がる物はどれも味わい深い
笹の葉さ~らさら&#127883;_b0339392_08045439.jpg

そして、なぜ七夕に笹や竹を使うのか、、、
昔から竹や笹は神聖な物とされていて天に向かってまっすぐ伸びる力強さと生命力から精霊や神様が宿る依代と考えられていたそう。。。
特にこの時期の植物達の生育の早さには毎日ビックリさせられています。
子ども達の成長をこんなに間近で毎日見られるのも森の幼稚園ならではの母の楽しみだと思ってます。自然界からのエネルギーを沢山もらって竹の如く夢に向かって大きくな~れ!<
笹の葉さ~らさら&#127883;_b0339392_08055412.jpg

そしてみんなの願いが届きますように💕

年中母 けいちゃん
# by kodomononiwa | 2020-07-03 16:57

年中メダカ組 面白くなってきました 6/25ようちえん日記

年中メダカ組 面白くなってきました。

男子4人、女子3人 年中メダカ組

年中メダカ組 面白くなってきました 6/25ようちえん日記_b0339392_06582751.jpeg
ちょっと繊細 自分を出すのに時間がかかるけど
ホントはひょうきんで 器用な Hくん

のらりくらり 自由きままに
自分たちのペースと世界感を持つ 虫取り名人 双子男子くんたち

生意気 強がり 言うけれど
ホントはみんなと仲良くしたい 照れ屋のTくん

それぞれが、自分の世界にいて
年少のときは ほとんど 関わり合いが生まれることなく
大人に甘えたり、他の学年の子とちょっと交わったりが多かった 男子4人



みんな大好き。みんなも私が大好き。
私は私の道をいく! メンタル強めのプリンセス Kちゃん

私こそプリンセス! 氷の魔法も使えるし、水に濡れても平気だわ!
でも、ときどき思い通りにならないこともある。
そんな時はいっぱい泣けちゃう Sちゃん

強めのプリンセスたちに囲まれても いつもブレない自分がある 
ホントは私もプリンセス。しっかり者のRちゃん

大物女優どうしのぶつかり合いが絶えない?! 微妙な関係(笑)の女子3人



個性派ぞろいの7人。
それぞれが お互いのことを少しづつ意識してきて
ようやくちょっとづつ 相手のことが見えてきた


そのきっかけをくれたのは

森に住む 生き物たち

「わあ、こっちにでっかい ヤゴがいるよ!」
「どれどれ? つかまえられる?」
「どうやって持って帰る?」「袋とってくる!」

 
「この葉っぱ、青虫がいっぱいいるぞ!」
「葉っぱに青虫の描いた 地図があるね。」
「そっちは毛虫いるから、気をつけなよ。」


「ねえ!ちょっと!! 何かの骨が落ちてる!!」
「どれどれ?」「たぬきかな?」
「わっ!!すげっ!! Hが骨をつまんだぞ!!」

年中メダカ組 面白くなってきました 6/25ようちえん日記_b0339392_06595975.jpeg

誰かの声に みんなが集まって 覗き込んで
あーでもない こーでもない と話をする

年中メダカ組 面白くなってきました 6/25ようちえん日記_b0339392_07012407.jpeg

みんなでキュッとかたまって
生き物に夢中になって
額を寄せ合ってるうちに

ふと気が付いたら
あの子としゃべって あの子の世界に触れていた

年中メダカ組 面白くなってきました 6/25ようちえん日記_b0339392_07002917.jpeg

でっかいヤゴ 僕がみつけたけど
あの子のほうが捕まえるの上手だし 譲ってあげようかな


あの子 いっつも泣いててうるさいけど
なんで泣いてるのか気になるし(この前、捕まえたバッタ横取りしちゃったし)
理由を聞きにいってみようかな


ちょっとづつ 自分だけの世界から
自分と あの生き物と あの子 のいる世界へ

こどもたちの見ている世界が 広がっていくのを感じるたびに

ああ 自然の持つ力 森の持つ力 って偉大だなって
ここにいる小さな人たちって すごいなって

薄っぺらい言葉でしか表現できない自分がもどかしいくらい
感動で胸がいっぱいになります。


「仲良くあそぼうね」「ケンカはやめようね」

そんなふうに大人が声をかけて

「みんなで一緒に○○しよ!」「お散歩しながら面白いもの見つけよう!」

って、大人が頑張って こどもたちを導かなくても


こどもたちは 自ずからと周りの世界とつながっていく術を知っているように感じます。


「うちの子 ようちえん楽しいのかな・・・」
「他の子たちとうまく関われるようになるのかな」

周りの大人はヤキモキすることもあるけれど

こどもたちは、自分のペースで 自分の決めたタイミングで 成長していく

そう感じたここ数週間。

小さな人たちの持つ力を信じて
ゆったりと見守ることができるのは

私たち人間も ひとつの生き物として 森という大きな懐に包まれている安心感からなのか・・・
はたまた、同じ志を持つ 仲間と過ごせる安心感からなのか・・・

母たちの間にも 様々な葛藤があった ここ数週間。(この話はまだどこかで)

だからこそ
小さな人たちの姿に より一層の感動を覚えるのかもしれない。

小さな人たちから、人としての在り方を学ぶために
私たち母親も 一緒に森に行くのだと 
改めて思うのです。

年中メダカ組
母も子も ますます面白くなっていきそうです。


ばばちゃん(年中母)


🌿7/8体験会・7/16入園説明会 開催🌿

詳しくはこちらをご覧下さい↓↓↓


# by kodomononiwa | 2020-06-27 06:54 | ようちえん